前原商店街にNEWOPEN!『糸島の食パン屋』は、くるくる看板が目印

糸島の食パン屋 筑前前原駅エリア

新しいお店がどんどん増えている前原商店街にまた新しいお店がオープンしている。
意外とメイン周辺にはなかったパン屋さんだ。

その名も「糸島の食パン屋」さん。
名前もなんともわかりやすい!!

徒歩で行かないとちょっとわかりにくい場所だが、商店街の中にある、おしゃれな花屋「プラジール」さんの通りにから、少し手前で左の小道に曲がる細道がある。
その一番奥に、理容室でよく見かけるくるくる回る看板が目印の場所だ。

懐かしい雰囲気と、路地裏の隠れ家的な場所が見つけると嬉しくなるお店。
迷って通り過ぎてしまう人も多いそうなので、ご注意を!

3月21日オープン初日から、どんどんご近所さんや口コミで早くも人気店。
連日早い時間からパンも完売が続いている。

私が伺ったときは、オープン日の11時頃だったが、すでに丸パンは完売していたものの、焼き立ての食パンがちょうど焼きあがった時間で運よくゲットすることが出来た♪

食パンは、「シカ」と「ヤマ」と面白いネーミングされた2種類が用意されている。
「シカ」は文字通り四角のシンプルな食パン。
しっとりした食感と甘みのある生地で、そのまま食べていいし、トーストしてもモチモチ。

もうひと種類の「ヤマ」は、
山型の食パンで、食パンらしい自然な味わい。耳がこんがりとややかたく、中の生地はふわふわの食感。食事ぱんとしても、トーストにしても飽きのこない味わい。

せっかくなので、なじみのある形の「シカ」をまずは購入してみた。
焼き立てだったので、まだまだあたたかかった。

お店の方もとても親切に説明してくださって、ご夫婦で営まれており、こじんまりとあたたかいお店だった。
オープンしてまだまだ慣れない様子だったが、早くも完売とはさすがだなと思った。

さっそく、買ったばかりの食パンを持ち帰り、カットして味見をしてみようとすると、焼き立てだったのでやわらかくてふわふわのため、パン用のナイフでも上手にカット出来ず・・・苦戦

けれども、ちゃんと中に入れてあった説明書に、焼き立てはカットしにくいので、1日置いてから切ると切りやすい的な説明が書いてあった・・・!!
なるほど!!と本当にそのとおりでした(笑)

いちばんおいしそうな真ん中を一切れ食べてみると、出来立ての食パンは、やわらかくてモチモチ。
食パンってこんなにモチモチだったかな!?と思うほどの食感♪
想像以上にとっても美味しかった!!

それに本当に食べやすく、飽きが来ないというのも納得でした。

食パンには「ITOSIMAEBARU」の焼き印も押されていてかわいい・・・
愛着のわくパンに仕上がっている。


また食パンに特化したお店というのも珍しく、毎日食べる食パンだからこそ、こだわって美味しくいただけるのも嬉しい。

お店は、最初10時からオープンのようだったが、お客様の声から朝早い時間のオープンに変わっている。
また最近では、サンドイッチメニューなども増え、なんと朝は6時30分から販売の日も!!

毎日販売時間と焼き上がり時間をインスタにアップされているので、見てから行くのがおすすめ。

次は、朝食用に早起きして焼き立てパンをゲットしに伺いたい!!

糸島の食パン屋
福岡県糸島市前原中央3-20-24営業時間・定休日:不定期
※駐車場は近くのコインパークへ
Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました